HOME > 髪と頭皮のラボ > 3ページ目

髪と頭皮のラボ 3ページ目

揮発とは?

通常の温度で液体が気体になることです。多くの美容成分や化学反応として使われています。


髪や頭皮、ヘアカラーでお悩みの方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
つくば美容室SIMAシマ
つくば市研究学園美容室SIMAシマ


イソドデカンとは?

揮発性の高い炭素数12の液状炭化水素。

溶剤に関しては、シリコーン、炭化水素などの油性成分を溶かし込み、またイソドデカン自体は酸化安定性が高く、軽い質感でベタつきもなく、高揮発性であるため、皮膚に適用すると良好に広がりつつすぐに揮発し、溶かし込んだ油性成分の特性が発揮されます。 このような特性のため、油っぽい感触が好まれないアイライナー、マスカラ、口紅などのメイクアップ化粧品などに汎用されています。
メイクアップ化粧品、スキンケア化粧品、ボディ&ハンドケア製品などに使用されています


髪や頭皮、ヘアカラーでお悩みの方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
つくば美容室SIMAシマ
つくば市研究学園美容室SIMAシマ



ポリシリコーン13とは?

ジメチコンに界面活性剤をくっつけたもの。界面活性剤の効果で水へのなじみがよく、洗い流しやすいシリコンです。
ポリエーテルの親水性により、洗髪時や髪が濡れている時のきしみの緩和、また乾いたあとの髪のパサつきを抑え、シャンプーの泡質改善にも使われます。水溶性シリコーンとも呼ばれるシリコンです。
またウエット時のきしみを低減します。水系に配合しやすいため、ヘアミストなどの水系処方や透明シャンプーの感触改良にも有効です。W/O・Siヘアクリームやジェル用の乳化剤としても使用できます。
まとまり~パサつき防止に優れます。



髪や頭皮、ヘアカラーでお悩みの方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
つくば美容室SIMAシマ
つくば市研究学園美容室SIMAシマ



ジメチコノールとは?

変性シリコーン。毛髪に吸着してしっとり感が得てパサつきを抑える」ジメチコノールはシリコーンに水酸基を結合させた変性シリコーンです。水分と油分(シリコーン)を乳化しエマルジョンを作ったり、品質を安定させるために配合されます。
分子量が小さいものから大きいものまであり、高分子のものほど髪に吸着しやすく、しっとりとした感触に、分子量の小さいものほど軽くサラサラした質感になります。


髪や頭皮、ヘアカラーでお悩みの方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
つくば美容室SIMAシマ
つくば市研究学園美容室SIMAシマ


水添ポリイソプテンとは?

分岐脂肪族酸化水素の一つで、イソパラフィンを主体とする合成の液状油です。
揮発性イソパラフィン、流動イソパラフィン、軽質イソパラフィンなど何種類かあります。
油剤として使用されるのが軽質イソパラフィンで、化粧品には高分子の揮発性イソパラフィンや流動イソパラフィンです。
皮脂に存在するスクワランに似た感触を持ちますが、高分子なので肌に浸透はせず、主に粘度調整剤として働くエモリエント成分です。

髪にツヤを与え、毛髪をコーティングし、優れた櫛通りとツヤを付与するため、ヘアトリートメント~カラー剤にもに配合されます。

水添とは水素添加のことで、酸化や腐敗しにくくなることから、多くの化粧品に配合されています。


髪や頭皮、ヘアカラーでお悩みの方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
つくば美容室SIMAシマ
つくば市研究学園美容室SIMAシマ

セルロースとは?

植物細胞の細胞壁・植物繊維の主成分をなす多糖類。結合、吸着、分散などの働きがあります。

結合

結合に関しては、セルロースは圧縮成形性に優れており、この性質を利用してパウダーファンデーションなどの圧縮固形化粧品の結合剤として使用されています

吸着

吸着に関しては、結晶セルロースは表面積が大きくかつ多孔質であるため、水や油を吸着します。

 

分散

分散・懸濁安定化に関しては、酸化チタンなどの紫外線散乱剤や粘土鉱物などを分散させた液体化粧料の懸濁安定剤として使用されます。


髪や頭皮、ヘアカラーでお悩みの方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
つくば美容室SIMAシマ
つくば市研究学園美容室SIMAシマ

 


ベタインとは?

+の正電荷とーの負電荷を同一分子内の隣り合わない位置に持ち、+の正電荷を持つ原子には解離しうる水素が結合してなく四級アンモニウム、スルホニウム、ホスホニウム等のカチオン構造をとる、分子全体としては電荷を持たない化合物の総称。



髪や頭皮、ヘアカラーでお悩みの方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
つくば美容室SIMAシマ
つくば市研究学園美容室SIMAシマ

ラウレス硫酸Naとは?

陰イオン「アニオン」界面活性剤「洗浄剤」の一種。一つの分子中に親水性と親油性という二つの側面を持ち水と油を交じり合わせることが出来る事と汚れを落とすという特徴を持つ。このような特徴を持つことから、歯磨き、シャンプー、石鹼、台所洗剤、洗濯洗剤、等の多くの洗浄剤に使用されている。泡立ちもよく気泡剤としても使用される。



髪や頭皮、ヘアカラーでお悩みの方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
つくば美容室SIMAシマ
つくば市研究学園美容室SIMAシマ

ジメチコンとは?

表面張力を低下させ、消泡作用を持つシリコーンの一種。髪表面の保護、キューティクルの保護などにも使われている。
消泡剤、皮膚保護剤、閉塞剤としてのはたらき、腸内ガスの駆除や腹部症状の改善などにも使われる。



髪や頭皮、ヘアカラーでお悩みの方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
つくば美容室SIMAシマ
つくば市研究学園美容室SIMAシマ

ジアミンとは?

酸化染料に使われる染料の一種。発色や着色を向上させる物質。
パラフェニレンジアミン「PPD」とも言う。

マニキュア、HC染料、カラートリートメント、ノンアルカリカラー等はジアミンが入っておりません。




髪や頭皮、ヘアカラーでお悩みの方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
つくば美容室SIMAシマ
つくば市研究学園美容室SIMAシマ


<<前のページへ12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。

このページのトップへ