お知らせ

新型コロナウイルス感染症に伴う勉強~対策

新型コロナウイルス感染症は

接触感染飛沫感染空気感染の3つの経路とされていますが・・・・


接触感染飛沫感染がほとんどだといわれています。

そのなかで、主な感染源となっているのが、

接触感染がほとんどではないかといわれています。



接触感染=ウイルスが付着したものを触って、その触った手ーで、目、鼻、口を触って体内へ感染。
凸凹面8~12時間生息
平滑表面24~48時間生息
ウイルスは最長で48時間生息といわれてますが、ただ、全部のウイルスが48時間いきるのではなく、ほとんどのウイルスはどんどん不活化死滅していくといわれています。




飛沫感染=咳やくしゃみが1~2メートル飛びちるウイルスによる飛沫感染は、
感染力を持った10000個のウイルスが必要。
感染力を持ったウイルスは100分の1だと言われています。
なので、100万個のウイルスのウイルスを吸わないと感染しないと言われています。
     



空気感染=飛沫核が浮遊して、そのウイルスが体内に入って感染
空気の循環がないとウイルスは濃縮する。
パワーアップしたウイルスになるという事ですね。



~~~~~~サロンでの対策~~~


接触感染に対して、

お客様の入店時、手指消毒、お客様が触れる場所であろう場所の消毒、お客様はシャンプー後、手洗い、お帰り時の手指消毒。
私の施術前~施術後の手指消毒、目、鼻、口を触る前~触った後の手洗い



飛沫感染、空気感染に対して、

私のマスクでの対応、換気、また、飛沫核となったウイルスを濃縮させない為の空気の循環、換気。
を徹底的に行うことで感染源の対策を行っております。


また、
カットクロスはお一人様に対して、1回の使用で洗濯し、

DSC_7957.jpg

タオルは工程毎「シャンプー後、カット後、シャンプー後」毎に取り換えてます。

ハサミ、必要な器具、ブラシ、などは一度の使用で毎回洗浄致しております。

DSC_7949.jpg

DSC_7953.jpg

椅子、テーブルは常に消毒、除菌を施しております。

DSC_7956.jpg



完全予約の体制にてご予約を承っております。


我々、職業がら通常から、水洗いではありますが、手を洗う回数は他のどの職業よりも多いのではないかと思います。
例えば、

カットの場合

カウンセリング→シャンプー→カット→クロスの取り換え→手洗い→ブロー→手洗い
を元々のサロンワークで行なわれております。


新型コロナウイルスはせっけんなしで、水道水だけでも大部分を物理的に
洗い流せるそうですよ。手荒れは防げますね!



新型コロナウイルスは猫も良く感染するそうですよ!!!

皆様も使える感染対策ですので、参考にまでどうぞ!!!

今回、京都大学ウイルス研究所宮沢孝行さんのTwitter参照にて
勉強させていただきました。

宮沢さん、分かりやすい情報ありがとうございました。

京都大学ウイルス研究所
宮沢孝幸さんTwitter参照

こちら
↓ ↓ ↓ 

https://twitter.com/takavet1/status/1252977505557831684/photo/1



IMG_20200428_200936.jpg

IMG_20200428_213738.jpg












過去の記事

全て見る