髪と頭皮のラボ

ホームカラーとサロンカラーは何が違う?

ヘアカラーにおいては、



・ホームカラー派(市販のもので自分で染める) 


・サロンカラー派(美容室で染める)



↑ ↑ ↑ ↑

この2つのタイプがありますが、

この2つの違いにスポットをあててみたいと思います!

薬剤や仕上がりの違いにおいて


ホームカラー
安価でお求めやすく自宅で手軽に出来る。
どんな髪質の方でも染まりやすいように造られているので
ダメージも強いです。
モノエタノールアミンを使用しているため、アンモニア臭がなく
臭いは優しめですが、
キューティクルを閉じるのが甘いため、施術後
カラー剤の成分が髪に残りやすい為、
カラー剤の流出・たんぱくの流出がおこるため、
バサつき、ゴワつき、色の褪色がおこります。




サロンカラー
一人一人のお客様の希望に合わせて美容師が
カラー剤の選定や塗り分けを行うので、
髪への負担が少なくより希望納期色味に
することが可能となります。
また、カラー剤においてはアンモニアを使用することで揮発性が高いので、
カラー剤の働きが良く鮮明な色味・色持ち・
ダメージに違いがあった出ます。
何はともあれ、髪や頭皮の事を考えるとサロンカラーをオススメします!




・当サロンSIMA(シマ)では、お客様の希望や髪の状態に合わせて髪内部を整えて色をつけていき、
洗い上がり時には髪本来の弱酸性の状態に戻すことで、バサつきやゴワつきのない
クリアで深みのある色味・色持ち・サロンの仕上がりを持続させております!

過去の記事

全て見る