HOME > 髪と頭皮のラボ > アーカイブ > 2019年2月 > 4ページ目

髪と頭皮のラボ 2019年2月 4ページ目

加水分解ケラチン⦅羊毛)とは?

羊毛のケラチンを加水分解して得られるペプチド。シスチンを多く含んでいる。
髪、つめ、羽毛、角などの主成分となるタンパク質。
傷んだ髪に吸着しやすく補修し、保護の働きがあります。


髪や頭皮、ヘアカラーでお悩みの方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
つくば美容室SIMAシマ

ヘマチンとは?

動物の血中に含まれる成分。ダメージ補修、消臭作用、紫外線吸収作用、養毛作用の働きがあります。



髪や頭皮、ヘアカラーでお悩みの方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
つくば美容室SIMAシマ

ポリクオタニウムー10とは?

天然セルロース。植物の細胞壁に存在する物質。植物繊維の主成分。
髪の摩擦によるダメージを防ぐ。
髪の纏まりを与える効果をもつ。



髪や頭皮、ヘアカラーでお悩みの方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
つくば美容室SIMAシマ

人間の肌色ってどうやって決まるの?

いろんな人種がおりますが、人の肌色は、カロチン、メラニン、ヘモグロビンの割合によってきまります。
我々日本人は黄みを帯びている傾向。


髪や頭皮、ヘアカラーでお悩みの方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
つくば美容室SIMAシマ

色の対比ってなに?

2つの色が互いに影響し、その色の違いが強調される現象のことを色の対比といいます。

ちなみに対比の現象は3種類あります。

・色の違いの対比

・明るさの対比

・薄さ、濃さの対比


この対比を上手く利用してヘアカラーをしたりします。



髪や頭皮、ヘアカラーでお悩みの方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
つくば美容室SIMAシマ

色の錯覚とは?

色は環境によって左右されます。

同じ色に見えるはずなのに、違った色に見えたり、
違った色に見えるはずが同じ色に見えたりします。

色が他の影響を受けることによって違った見え方になります。
これを色の錯覚といいます。


髪や頭皮、ヘアカラーでお悩みの方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
つくば美容室SIMAシマ

中間色ってなに?

色のもつ、イメージを大きく分けた時に、

暖かそうな色=赤~オレンジ⇒【暖色】

冷たそうな色=青~青緑⇒【寒色】

暖かくもない、冷たくもない色=紫~黄緑⇒【中間色】といいます。


髪や頭皮、ヘアカラーでお悩みの方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
つくば美容室SIMAシマ

感情って色で現れるの?

はい、感情と色は連想します。

喜怒哀楽も色彩にあらわれます。

例えば、
冷静=青のような
パニック、怒った時=赤のような

形で、色から心理に働きかけたりします。


髪や頭皮、ヘアカラーでお悩みの方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
つくば美容室SIMAシマ

加水分解ってなに?

反応物に水が反応し、分解生成物が得られること。

髪や頭皮のお悩みはお気軽にお問い合わせくださいませ。

つくば美容室SIMAシマ

CMCとは?

キューティクル同士の接着剤の働きや水分を保持する機能や薬剤の通り道です!!!

髪や頭皮のお悩みはお気軽にお問い合わせくださいませ。

つくば美容室SIMAシマ

<<前のページへ12345

« 2017年2月 | メインページ | アーカイブ | 2019年3月 »

このページのトップへ